市内バス
- 市内バス料金 案内
(単位: ウォン)
市内バス料金 案内 一般 青少年 子供(6~12才) (19才以上) (13~18才) 急行バス カード 1,450 1,010 650 現金 1,600 1,200 800 一般バス カード 1,100 770 400 現金 1,200 900 500 適用日時 - '11.7.1, 00:00
- 市外区間料金制廃止
- 座席乗車券(1,200)廃止
- ※ 旧座席乗車券:急行バス搭乗時、100ウォンの追加料金を支払う
- 座席、一般バス搭乗時、差額の返済は不可
- → 旧乗車券:トークン販売所などで現金に交換可能
- ※ 旧トークン(800ウォン):急行バス搭乗時500ウォンの追加料金を支払う
- 座席、一般バス搭乗時、150ウォンの追加料金を支払う
- 座席乗車券(1,200)廃止
- 子供・青少年交通カード案内
- 子供カード(満6~12才)
子供カード(満6~12才) 大邱銀行各支店および地下鉄各駅 購入金額 2,000ウォン 購入場所 トークン販売所、地下鉄駅、大邱銀行、コサマートなどで充電 購入方法 子供(満6 ~ 12才)の生年月日を証明できる証拠書類を交通カード発給時に持参{例、医療保険証、
住民登録謄本(抄本)など}購入可能な 地下鉄駅 :‘06年 10月 25日から 時期 大邱銀行各支店 :‘06年 10月 27日から *統合料金制施行日 :‘06年 10月 28日 使用方法 버스,지하철 교통카드단말기에 약5cm이내 비접촉처리 *最初の搭乗時、無料(割引)乗り換えが該当しない時:“ピ ピリリ ピ” *乗り返え時 : ピピピ(一般、青少年カード同一) - 青少年カード(満13~18才)
- 既存の“中・高等用”交通カード:生年月日資料を入力(修正)して使用(現在使用可能)
- 新規カードの発給時期、購入価格:'06.11月以後に発給、2,000ウォン
- 既存のカードの資料変更書類、新規カードの証拠書類:医療保険証、住民登録謄本(抄本)、学生証、青少年証など持参
- 購入場所および金額、場所は子供カードの資料と同一
- 子供カード(満6~12才)
高速バス
- 運行の情報
- 現在、高速バスの運行情報サービスは、高速バス統合情報システムが設置、運営されているターミナルでのみ高速バス運行路線に対するサービスが提供されております。 本サービスは、搭乗客が路線名(出発地-到着地)、出発日時、および等級を指定すれば、出発日時以後の配車情報および残余座席の照会、予約可能座席、等級別料金および運行距離などの情報をリアルタイムに得ることが出来ます。 配車の情報を照会する際に現れる項目の内、’残余座席の照会’は該当高速バスの窓口およびe-Ticketing(インターネット、ARS、パソコン通信)を利用して購入できる残余座席数を言い、’予約可能座席’は残余座席中、インターネット、ARSまたはパソコン通信を通じて予約/前売りできる座席数を言います。 本サービスで提供される高速バスの運行情報は10つの目録が確認出来、過去の高速バス運行情報は提供されません。
- 高速バスの内容を詳しく見る www.kobus.co.kr
市外バス
- 東部停留場
- 東部市外バスターミナル
- 大邱広域市東区新川4洞 481
- ARS)1666-0017
- 1975年1月15日に運行を始めた。年間利用客数は1,316,567人(2008年基準)。 慶州、浦項、蔚山、蔚珍、江陵、束草、青島、防御陣、盈徳、領海、三陟東海(日本海)方面などのバスを利用できる。 詳細な内容は東部停留場ホームページで調べることができる。 東大邱駅と高速バスターミナルは市内バスで 停留場2つの距離で比較的近い位置にある。
- 北部停留場
- 北部市外バスターミナル
- 大邱広域市西区飛山7洞 1856-3
- ARS)1666-1851
- 1975年に運営開始。年間1,831,028人余りが利用(2008年基準)しており、安東、龜尾、金泉、尚州、店村、栄州、奉化、軍威、義城などの慶北北部地域と江原道地域を運行する。 詳細な内容は北部停留場ホームページで調べることができる。
- 西部停留場
- 西部市外バスターミナル
- 大邱広域市 南区 大明11洞 1135
- ARS)1688-2824
- 1975年7月19日に営業を始めて年間利用客が1,774,502人(2008年基準)だ。主要路線は慶州、蔚山、浦項、龜尾、星州、馬山、真州、陜川、高霊、釜谷、海印寺、全南、全北などの地域を運行する。
- 南部停留場
- 南部市外バスターミナル
- 大邱広域市壽城区晩村2洞 1041、1
- 82-53-743-4464
- 1975年に運営開始し、年間78,547人(2008年基準)が利用している。主要路線としては慶州、青島、密陽などの地域を運行する。 アクセス方法: 壽城区庁から慶山方面(達句伐大通り)に左側約1kmの距離。晩村十字路の東北側に位置。
変更日 : 2018.02.22